BLOG ブログ

建売住宅と自由設計の違いについて解説します!

2022.05.17

住まいの発見館会社ロゴ家づくりを検討されている方で、建売住宅と自由設計という言葉を聞いたことがあるけど、なんのことか分からない方も多いでしょう。
そこで今回は、自由設計と建売設計のメリット・デメリットについてと自由設計で気を付けることについて紹介します。
 

□自由設計と建売設計のメリット・デメリットについて

 
建築条件付きの土地を購入した後にその土地に家を建てるというのを、自由設計の家と言います。
建築条件付きの売地とは、土地の売主が指定した建築業者と売買契約を結ばなければならないという条件が付いている土地のことです。
 
そんな自由設計のメリットは、間取りの自由度が高いことです。
間取りを決めたり、提示されていたものを変更しても、費用が高くなりすぎることはありません。
あらかじめ定めた予算内で間取りの変更をするため、家族にあわせた住宅を予算内で手に入れられます。
 
また、比較的短期間で完成することも大きなメリットです。
土地も建築会社も既に決まっており、間取りも既定のプランから変更する程度で済むので、比較的短期間で家が完成します。
 
反対にデメリットは、建築業者を選べないことです。
建築会社を選べないと、設備の自由度が低くなるため、キッチンやバスが思い通りにならないことがあります。
 
次に、建売住宅について説明します。
建売住宅とは、土地と家がセットで販売されている新築分譲住宅のことをいいます。
住宅が完成しているものと、途中のもののどちらも販売されています。
 
建売住宅のメリットは、割安になることです。
建売住宅は、同じ広さや仕様の家を建てるため、資材の購入や工事を効率的に進められます。
また、出来上がった姿を目視で確認できるため、建ててからの失敗が少ないです。
 
建売住宅のデメリットは、設計や間取りの自由度が低いことです。
既に建てられた家を購入するため、自分の希望に合う物件を探す必要があります。
 

□自由設計で気を付けることとは?

 
自由設計は建築会社によって自由度やモデルプランが異なるため、注意が必要です。
また、建築会社を選べないという面もあるため、建築会社のコンセプトを事前に確認しておきましょう。
希望の間取りや設備がない時は、通常よりも高めの値段で設定されている追加費用を支払わなければいけない場合があります。
 

□まとめ

 
今回は、自由設計と建売設計のメリット・デメリットについてと自由設計で気を付けることについて紹介しました。
自由設計と建売設計はそれぞれにメリットとデメリットがあるため、自分の暮らしに合う設計方法を選択するようにしましょう。

一覧へ戻る

ちば家博コンセプトハウス

土地情報

家づくりの価格

資料ダウンロード