BLOG ブログ

シューズクロークをお考えの方必見!失敗例を紹介します!

2022.02.13

住まいの発見館会社ロゴ

住宅購入を検討されている方の中で、シューズクロークを導入したいとお考えの方は多いでしょう。

シューズクロークがあると、靴をたくさんお持ちの方は便利ですよね。
しかし、シューズクロークを導入して後悔された方も多くいらっしゃいます。
そこで、今回はシューズクロークの失敗例と原因を紹介します。

□シューズクロークの失敗例をご紹介!

シューズクロークの失敗例を3つ紹介します。

1つ目は、うまく活用できなかったという例です。
シューズクロークはウォークイン型とウォークスルー型があります。
玄関をきれいに保つためや、洗面所までの距離を短くしたいという理由から、ウォークスルー型のシューズクロークを導入したが、使い分けができなかったという失敗です。

来客の時や、子供たちと一緒に玄関に入る時は狭いシューズクロークでは使い勝手が悪くなってしまいます。

2つ目は、換気扇の失敗例です。
換気扇をつけると外観が悪くなるという理由で換気設備を導入しなかったため、玄関ににおいがこもってしまうという失敗もあります。
シューズクロークには靴だけではなく、外出の際に利用するものも置くため、湿っぽく、いろんなにおいが混ざりやすくなってしまいます。

3つ目は、収納機能があまりなかったという失敗例です。
シューズクロークは大変便利なため、ついついものが増えてしまいます。
しかし、ウォークスルー型は収納力があまりないため、導入する時は注意が必要です。

□玄関シューズクロークの失敗する原因とは?

1つ目は、家事動線が来客の動線より長すぎることです。
来客動線を優先してしまったせいで、家事動線が長くなってしまい、不便に感じることがあります。
そのため、普段よく使う家族が快適に生活できる間取りを考えることが大切です。

2つ目は、横幅が狭すぎることです。
シューズクロークの間取りを考える時に、人が通れる幅を確保することが重要です。

家族用の玄関として使用する時は、少なくとも1365ミリメートルは横幅をとっておきましょう。
もし、確保が難しい場合は、オープンな玄関の方がかえって使いやすい時もあります。

3つ目は、収納できるものが少なすぎることです。
シューズクロークの間取りを考えるときは、何を入れたいかも考えておきましょう。
靴以外にも、外出時に利用するものをシューズクロークに置くことになるので、想定せずに設置してしまうと、使い勝手が悪いシューズクロークになってしまいます。

□まとめ

今回はシューズクロークの失敗例と、玄関シューズクロークの失敗する原因を紹介しました。

シューズクロークを設置する際は、何を入れるのかを事前に考えて置くことが大切です。
さらに、人が通れるスペースも確保できるよう事前に確認しましょう。
シューズクロークを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

一覧へ戻る

9月28日完成見学会

土地情報

家づくりの価格

資料ダウンロード